すみれ組のクラス活動の様子です。
8月はすみれさんも、元気に過ごしました。すみれさん達は夏ならではの活動(水遊び・かき氷・夏野菜収穫など)を楽しみました。
かき氷では「今日はイチゴミルク!」「ブルーハワイにしようかな」とシロップ選びに迷う姿がうれしそうでした。友達と一緒に味わうかき氷に満足しながら、食べ終わると、色のついた舌を見せ合って楽しんでいました。

おさんぽ畑では夕顔が豊作となり、子どもたちがお手伝いして収穫し、園まで運びました。先生に切り分けてもらった夕顔はおうちに持ち帰り、料理して味わうこともできました。さらに、「なつやさい・カレーライス」をテーマにした食育と製作活動にも取り組みました。夏野菜や断面の形に関心を寄せながら、描いたカレーライスの上に楽しそうな表情でスタンプを押し、自分のイメージした夏野菜カレーライスを完成させていました。

最近では昼食の際、配膳されたお皿をじっくり眺めて「これ、ズッキーニだ!」「パプリカおいしいよね!」と友達と野菜を探し当てたり、会話を楽しんだりしながら美味しく味わえているすみれさんたちです。『野菜への関心』や『食べることの楽しさ』など食育にもつながり、いろいろな効果を実感出来る機会となりました。

これからも暑さに負けず、モリモリ食べて、にこにこ元気な「すみれパワー」を発揮できるよう、さまざまな経験を重ねさせたいと思います。