9月のクラス活動の様子です。
最初にたんぽぽさん。今年の親子運動会では例年のプログラムが大幅に削られましたが、たんぽぽさんが行う種目だけは例年通り。その結果、たんぽぽさんは休む時間が少なくなり、それでも最後まで立派に種目をこなしました。そして後日、アイスパーティーを行いました。また、運動会の思い出を絵画にしてみました。
その他、お散歩畑で虫取りをしました。
すみれさんの様子です。9月の歌発表クラスはすみれさん。元気よく歌いました。
食育活動でお給食のご飯を自分でおにぎりにして食べてみました。(なぜがおいしい・・)
すみれさんもお散歩畑で虫取りを楽しみました。
ちゅうりっぷさんの様子です。29日の芋掘りの前に、「おいもほり」の絵本に触れ、紙でさつまいもを製作しました。実際の芋掘りではどんな思いがしたかな?
じゃんぼかぼちゃを引っ張って、重さ?を感じ取っていました。
もみじさんの様子です。もみじさんは、親子運動会に参加はできませんでしたが、応援用の旗をつくりました。運動会当日は、もみじ・ももさんの応援席から「がんばれー、がんばれー」の大きな声援が響き渡っていました。
その他、うんどうかいごっこをしたり、生き物(めだか)を観察したり、秋の生き物(とんぼ)のお製作をしました。
ももさんの様子です。新たにお友だちも加わりパワーアップ。ももさんも運動会の練習を見て応援をしたり、運動あそびやシールあそびをして過ごしました。